・アグテン +塩5g/L ・ おり、先端の繊毛で水中のバクテリア類を捕食して生活しているので、白い粘質の点は、ツリガネムシがたくさん集まって着生しているものです。 床に金魚を落とした時や触りすぎて粘膜がはがれたところになりやすい。どうやら、ツリガネムシ症?のようで、アグテンでの薬浴を開始いたしました。 治せる気がしない。。。 すごく落ち込んでます😢 これからの予定としては一週間アグテン→一週間塩浴→再度アグテン?もしくは、二次感染怪しければ観パラ? ツリガネムシ = 繊毛虫(エピスチリス)は枝分かれした逆吊鐘状態をしている虫で形状からツリガネムシと呼ばれ縮むと球状に変形します。 「症状」 イカリムシ / ウオジラミ = 金魚の体表に寄生する吸虫で!
金魚の寄生虫と対処法 種類と対策を解説 季節の変わり目は特に注意 トロピカ